ある日突然郵便ポストに投函される招待状。そこで初めて知る「あの人、結婚するんだ!」兄弟、友人、親戚、会社関係…と、人のつながりが多ければ多い程、お呼ばれが多いのが結婚式です。新郎新婦は勿論披露宴の日まで準備で忙しいのは当たり前なのですが、招待される側もそれなりに忙しくなるものなのです。ご祝儀をいくら包もうかとか、お祝いの言葉は何て言おうかとか、当日に催しものを頼まれている方なんかは、頭が痛いかもしれませんね。
何より披露宴当日、何を着て行くかで悩んだりしませんか?おめでたい日ですし、自分が独り身ですと、そこから新しい出会いがあるかもと、張りきって着飾ってしまいたくなるものですよね。しかしちょっと待って下さい。披露宴当日に着て行こうとしているそのドレス・スーツ本当に大丈夫ですか?あくまで主役は新郎新婦、マナーを守って服装は選ばなくてはいけません。そんなブライダルファッションについてレクチャーしたいと思います。
そもそも結婚式に着て行く服装の事を、「礼装」と呼びます。行われる結婚式の格式にもよりますが、一般的に新郎新婦・新郎新婦の両親・仲人は最も格式のある正礼装と呼ばれる礼服を着ます。友人や会社関係、一般の招待客は準礼装と呼ばれる礼服を着るもので、普通結婚式に招待されると準礼装の服を着て出席するのが結婚式のマナーなのです。
準礼装と言われてもいまいちピンとこない方もいるかもしれませんが、準礼装とは一般的にセミフォーマルと呼ばれ、学校の入学式や卒業式、冠婚葬祭に着て行くような服装の事を準礼装と呼びます。結婚式の場合、開催時間によって準礼装で選ぶ服が変わるというマナーがあります。昼間の場合、露出が控えめなドレススタイル・ワンピース・スーツ等が良いですが、夜の場合少し派手なラメやスパンコールがあしらわれているものが良いとされています。
また、アクセサリー等も開催時間で異なります。昼間開催の場合は、パール系等で抑えておいて、あまり光物は避けた方が良いでしょう。夜間開催の場合は逆に派手な光物を選ぶようにして、華やかさを演出していくようにしましょう。足元は昼夜の差異は無く、ストッキング着用のヒール有りのバンプス等が良いとされています。
結婚式に新婦と被ってしまう「白いドレス」がNGなのはあまり有名だとは思いますが、実は小物であれば白いものを持って行っても構わないのです。ただし、ボレロやストールは避けないと、座った時に真っ白に見えてしまいます。また、準礼装が基本ですので、ブランド物のバックはあまり好ましくないとされています。
二次会等は、準礼装より少しラフな「略式装」でも構わないという事になっていますが、どのような服装を選べばいいか分からない場合は準礼装のままでも構わない事になっています。このように、知っておかないと恥をかく事もありますので、折角結婚式に招待されたのですから、マナーには気を付けて当日に間に合うように致しましょう。